由布院緑涌 ご夕食のお品書きをご紹介いたします。「豊後牛と阿蘇王を同時に味わえるおもてなし料理」・温かな一品・半月縁高箱に大分の幸 大分名物冠地鶏の鶏天・湯布院鱒昆布〆・小袖寿司など・大分椎茸のポタージュ・旬の海の幸・豊後牛と阿蘇王の酒粕鍋・留肴 ・お食事 ...続きを読む
当館のご夕食の中で、ご当地牛である「豊後牛」と「阿蘇王」が一緒に味わえるおもてなし料理は特に人気です。まろやかでジューシーな味わいの豊後牛と希少価値の高い赤身肉阿蘇王を鍋料理でご用意しております。是非食べ比べをしてその違いを感じてみて下さい。その他、旬の食材を...続きを読む
由布院緑涌 秋のご夕食のお品書きをご紹介いたします。 「豊後牛と阿蘇王を同時に味わえるおもてなし料理」 一、秋の果実の白和え一、豊の軍鶏と茸の秋鍋一、旬の海の幸一、太刀魚の幽庵焼き一、温か物一、豊後牛と阿蘇王 食べ比べ鍋一、留肴一、緑涌のお...続きを読む
観光客が賑わう湯の坪街道にあるスイーツのお店「GOEMON」。ふわっとした食感の半熟チーズケーキや大分産の卵を使用したロールケーキが人気です。お土産にも自分用にもおすすめですよ。...続きを読む
由布院観光の名物、人力車。由布院駅周辺を、由布岳を望みながらぐるりと一巡りしてくれます。地元に詳しい車夫さんが、ガイドしてくれます。静かな川沿いから由布岳を見てみませんか?夏休み期間は混み合うので、事前予約がおすすめです。&...続きを読む
由布院緑涌では夏のご予約を受け付けております。夏休み期間中は、冷たいビールやラムネのサービスもご用意しております。プライベート感たっぷりの離れに、気軽に泊まってみたい、という方にお得なプランもご用意しております。静かにゆっくりと夏の休日をお過ごしく...続きを読む
夏のご夕食のお品書きをご紹介します。一、先ずは夏野菜の洋風な一品と冠地鶏の冷し鉢一、旬の海の幸一、由布院の清流で育てた鮎の塩焼き一、豊後牛と阿蘇王の食べ比べ 大分名物の焼酎の香り一、旬野菜の留肴一、緑涌のお食事一、水菓子※仕入れ状況により、お品書...続きを読む
金鱗湖のほとりにある、マルク・シャガールゆふいん金鱗湖美術館。1Fがカフェになっていて、テラス席からは金鱗湖を眺めながらスイーツやお食事を楽しむことができます。風情ある木造の外観が素敵です。美術館でシャガールの色鮮やかな絵画鑑賞も感性が刺激されますよ。...続きを読む
初夏の夕食のお献立をご紹介します。 先ずは 大分椎茸の唐揚げ蛤ともち麦のリゾット 湯布院チーズ初夏の小鍋 冠地鶏と浅利のトマト鍋お造り 関鯵湯布院鱒の昆布〆箸休め 大分クレソンのポタージュ組 肴 豊後牛とヤングコーンの山椒焼き海老の...続きを読む
間近に望める由布岳と湯布院の街を一望できる展望台からはこんな幻想的な景色が現れることがあります。湯布院のまわりには大自然が広がっています。新緑の季節、温泉と大自然を満喫しに、ぜひ由布院緑涌へお越しくださいませ。...続きを読む


2019年12月3日


2019年11月12日


2019年9月14日


2019年8月22日


2019年8月7日


- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (2)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (5)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (1)
- 2014年11月 (2)