オススメ散策スポットをご紹介します。 金鱗湖近くにある、昭和レトロパーク 湯布院昭和館。 昭和の雰囲気の街並みや、生活の様子を再現しています。 駄菓子屋さん、お店の看板、ちゃぶ台のある居間など懐かしさを感じ...続きを読む
由布岳の麓にある別荘のようなお洒落なレストラン「QUERCUS(ケルカス)」さんで夕食をお召し上がり頂けるプランが登場しました。 その日の仕入れによって異なる地元食材を彩鮮やかに調理してくれます。地元有名店のイタリアンコースで、いつもとち...続きを読む
由布院緑涌では4月から「豊後牛の和会席」プランが登場いたします。 豊後牛のステーキ、豊後牛のしゃぶすき、豊後牛のしぐれ煮と3品の豊後牛料理と旬の食材を使った特別会席です。 ご当地、豊後牛を心ゆくまでお楽しみ下さい。 豊...続きを読む
由布院の桜の名所と言えば写真の、大分川沿いのゆふいん自然遊歩道です、川の両岸が由布岳をバックに御幸橋から城橋にかけて菜の花の黄色とピンクの桜のコントラストで彩られます。 3月23日頃が開花予想となっており、今年は少...続きを読む
春のご夕食をご紹介いたします。旬の美味しさをご堪能ください。一、先ずは温かな一品一、軍鶏だしの春鍋一、海と川の恵み一、豊後牛と筍の山椒焼一、稚鮎と新玉葱の天麩羅一、留肴一、緑涌のお食事一、果物と甘味仕入れ状況等により、変更になる場合がございます。...続きを読む
3月3日はひな祭りですね。女の子の健やかな成長と良縁、幸福を願うひな祭り。日本の伝統文化、季節を感じる行事は心を豊かにしてくれますね。由布院緑涌でもお雛様を飾ってお客様をお迎えしております。...続きを読む
湯布院湯の坪通りにあるGABUGABUさん。こちらはケバブ屋さんですが、店先においしそうなフルーツを発見。こちら、生搾りの100%ジュースなんです。グレープフルーツやオレンジを専用機械でぐるぐる回して中身を100%果汁にしているそうです。見た目もカワイイですね...続きを読む
由布院緑涌では、お客様へのおもてなしとして、ご夕食後、母屋のくつろぎ処にて地元の焼酎をセルフサービスでご用意しております。焼酎を頂きながら、ゆったりとくつろぎの時間をお過ごしください。...続きを読む
冬の味覚、ふぐを堪能しませんか? ふぐと豊後牛をメインにした特別メニューではふぐ刺し、ふぐ鍋、ふぐ雑炊豊後牛テールスープ、フィレステーキ、 ふぐとすっぽんをメインにした特別メニューではふぐ刺し、ふぐ鍋、ふぐ雑炊すっぽんのお吸い物、唐揚げなど...続きを読む
由布院の楽しみ方は、乗り物にも。 スカーボロの乗り合いの観光周遊タクシーと辻馬車は由布院の名物と言ってもいいでしょう。 スカーボロは、イギリス製のクラシックカーを改造した、懐しい雰囲気を漂わせる観光タクシーで、JR由布院駅をスタ...続きを読む


2019年12月3日


2019年11月12日


2019年9月14日


2019年8月22日


2019年8月7日


- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (4)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (4)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (2)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (2)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (2)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (5)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (1)
- 2014年11月 (2)